GW中4/30〜5/3四国に行ってきました。日にちも短く、もっと行きたいところもあったのですが、とりあえずレポートです。
*このレポートはちっち個人の主観に基づいた感想です。違う条件のもとではまた違った印象になるかもしれません。

ルート赤字:有料道路、青字:フェリー、緑字:ダート)

30日 自宅 → 東名阪自動車道 亀山 → R25 → 針IC → 下道 → フェリー乗り場 徳島18:30頃着。徳島YHに宿泊。
1日 徳島YH → R55 → ウミガメの産卵で有名な大浜海岸 → 県道147(日和佐牟岐線) → R55(海沿い) → 室戸岬 → 県道14(高知市) → 裏戸大橋 → 桂浜 → R56 → R494 → R197 → 葉山村桑の川キャンプ場宿泊。
2日 R197 → 県道378 四万十川源流 → R439 → 県道48 → 四国カルスト → R440 → R33 → R494 → 県道39 → 土佐市 → 高知自動車道伊野IC 大豊IC → R32 → 県道45 → 県道32 → 祖谷渓。祖谷渓キャンプ場宿泊。
3日 R32 → かずら橋 → R439 → 剣山 → R438 → 途中岩戸温泉 → R192 → フェリー乗り場 泉佐野 → 湾岸線 堺泉北道路 阪和自動車道 西名阪自動車道 天理IC → R25 → 亀山IC → 東名阪高速 自宅

 

コンテンツ

フェリー   道路   宿     温泉   みどころ
和歌山→徳島
(徳島→泉佐野)
  名古屋から四国までの道路状況   徳島YH
桑の川CP
祖谷渓CP
  おすすめの
食べ物
  岩戸温泉
祖谷渓谷温泉
  おすすめポイント

コンテンツの中の下線の文字をクリックすると写真が見れます。(今回の写真は失敗が多かったので見苦しいものもありますがご勘弁下さい)

 

 

フェリー

和歌山 → 徳島(南海フェリー) 2:15発から21:30発まで8便。
以前は小松島行きだったが現在は徳島港行きになっている。
場所はわかりやすい。標識どうりに行けばつける。私が乗ったのは16:30発という変な時間だったにも関わらず乗る人(バイク)は結構いた。バイク定員は20台のはず。
徳島 → 和歌山(南海フェリー) 0:35発から21:35発まで8便。
乗り場がわかりにくい。車などが乗らない高速船乗り場なども「フェリー乗り場」と書いてある。道路標識だけを頼りに行っておもいっきり迷ってしまった。99年ツーリングマップルではP68−G5の「トラックターミナル」と書いてあるあたりが南海フェリーの乗り場。和歌山行き13:50に乗ろうと思ったが13:30についたら満員で全然乗れない。次の便にようやく乗れるという混み具合。もう一つのりんくう(臨空?)フェリーが泉佐野に行くというでこちらに乗る。ただしこちらの方が一時間ほど時間が長くかかる。そして300円ほど料金が高い。

[コンテンツへもどる]

道路

日にち 道路 感想
30日 東名阪・R25 渋滞なし。
国道 車も少なく快適
1日 R55 市街地では多少渋滞するものの、海岸線は海を眺めながらとても快適に走れる。でも徳島から室戸、さらに高知まで走っているとそろそろ飽きる。
県道147 夜間二輪乗り入れ禁止というだけあって、攻めると楽しいワインディング。きれいな舗装に片側一車線きちんとあり、走りやすい。高い場所から海が眺められる。
桂浜付近 橋あたりは混まないが、駐車場から2キロほど渋滞する。途中すり抜けもしにくいほどの狭い山道があるのでつらい。結構真ん中を使ってすり抜けをする人もいた。
2日 県道378 途中5キロほどダート。源流は支線に入って1、2キロ。割と走りやすいダートだが迷い込んでくるオンロードが後をたたない。泣きが入りそうなXJR1300と全然平気な顔をしたCBR900RRがいた。
R439・県道48 まさに四国の山道。ぐねぐねほそほそ、ほんとに国道かと思うような道。普段のツーリングコースなら山の中のキャンプ場への道か、林道へのアプローチかと思うような道が続く。
高知自動車道
伊野ICから大豊IC
最悪。大豊まではほぼ対向一車線なのだが、南国までは快適に飛ばせた。が、南国を過ぎて追い越し車線が終わったところからずーーーーーっと渋滞。乗る前に渋滞4キロと出ていたが4キロどころではない。しかも2キロ以上あるトンネルが3つも4つもある。ほんとに最悪。GWは乗るべからず。
県道32 細い。そして渓谷が深い。景色を見るつもりで谷ぞこを見ると思わず吸い込まれそうになる。足元がすかすかする感じ。
3日 R439 本当に国道なのか・・・。
R438 本当に?
R192 こりゃ国道だ!
大阪内高速 泉佐野から天理まで。わかりにくすぎる・・・。私だけか?最初和歌山港に行くつもりだったので泉佐野で降りたにもかかわらず、あまり何も考えずに高速に乗ったらあやうく大阪市内へ行ってしまうところだった。
R25 亀山IC手前で少し渋滞。
東名阪高速 やはり桑名東から少し渋滞。が、まったく動かないほどではない。もちろんすり抜け。

[コンテンツへもどる]

宿

日にち 宿 料金 内容
30日 徳島YH   暗くなっていたので山をどんどん登っていっていいのかとちょっと焦ったが、あたりだった。そこそこ混んでいてお遍路さん、ライダーがいた。設備もよく、食事もなかなかよかった。おすすめ。
1日 桑の川
キャンプ場
無料 キャンプ場というか、河原。こぶし大の石がごろごろしている。とがった石ではないのでなんとかなるが、あまりおすすめではない。水場・トイレあり。風呂も設備はあるがあまり使いたくない感じ。夏場は川で泳げるようなのでその時期には人がいるかもしれないが、今回は私の他に同じセロー乗りの人が一人だけだった。一人っきりじゃなくてほんとによかった。
2日 祖谷渓
キャンプ場
940円 めちゃ混み。混みすぎ。なんで?普通のテントサイトは全てぎゅうぎゅう。駐車場にもテントが張りつくされ、それでも入りきらず断られている人が多数いた。キャンプ場自体は渓谷の中で場所もよく、設備もそこそこいいのだが、テントサイトから駐車場が遠い。バイクは路肩にとめていたが、とても狭いヘアピンの道なのでバイクでも少し邪魔になる。が、あまりに混んでいたので車もとめていた。

[コンテンツへもどる]

もの 感想 内容
かつおのたたき うまい!これを食べるためにわざわざ予定をかえて土佐に戻ってしまった。が、あまりにおいしいと行く前から聞きすぎていたため、想像が膨らみすぎて少し現物を食べた時にがっかりした。でもうまいにはかわりない。
鯨のたたき 室戸の道の駅で「他ではなかなか食べられない」という文句につられてついつい注文してしまったが、あまりぱっとしない。かつおの方がうまい。
讃岐うどん うまい!!やっぱりこっちで食べるうどんとは全然違う。うーん、もう一回食べたい。
四万十川の川海苔 (;_;) お土産ものでよく売っているものではなく、何も加工してない川海苔が激うまだと聞いたのだが結局見つからず。残念。
のれそれ (;_;) アナゴの稚魚で生で食べるらしいが、これも見つからずじまい。次回の楽しみに。

[コンテンツへもどる]

温泉

温泉 料金 内容
岩戸温泉 400円 内湯のみだが、川の流れも少し見えてなかなかよい温泉。
祖谷渓温泉 1500円 一軒宿の温泉。トロッコで渓谷の底まで降りて入る温泉。入ろうと思っていたのだが、9:00から16:00まででぎりぎり入れなかった・・・。

[コンテンツへもどる]

みどころ

大浜海岸 ウミガメの産卵で有名。といっても昼間にいっているのでウミガメはいないけど。「タートル」というベタな名前の喫茶店があった。海岸で釣りをしている人もいてのどかな感じで一日ぼんやりしていたいようなところ。
室戸岬 砂浜というより岩がごつごつしている。なぜかここまでの海岸線もここから高知に向かう間も快晴だったのにここだけどんより雲っていた。
桂浜 浜自体はそれほどすごい!とは思わなかったのだけど、土佐犬を間近で見たのがとても印象的だった。でかい。強そう。すごい。
四万十川源流 源流そのものは山の中の小川という感じだけど、これが四万十川になるのかと思うと感動する。でも普段からダートに入っても平気なオンロード以外のオンロード車にはちょっとダートが長いかな。
四国カルスト 高原に岩がぼこぼこあり、牛がいる。天気がいいととてもいい!九州のやまなみハイウェイをちょっと思い出すかな。おすすめ。
祖谷渓 四国らしいほそ〜いぐねぐね道。でも観光地でもあり車は結構通る。観光用の小型バスも通る。ちょっとやめてほしい。渓谷はとても深く、眺めを見るつもりでのぞくとすいこまれそうになる。一軒宿の温泉の近くにはなぜか小便小僧が渓谷を見下ろしている。
かずら橋 渡るのに500円かかる。そんなに長くもないし、高さも高くないけど、なかなかおもしろい。橋の板と板の間が結構すかすかで足元を見るとちょっと怖い。R439を剣山の方へ行くと奥祖谷かずら橋というのもある。ここも500円だがパスしてしまった。有名なのは祖谷の方なので、奥祖谷の方は観光客も少なかった。

[コンテンツへもどる]

 

[ツーレポトップへもどる][ホームへもどる]