さ く ら

世の中に たえて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし

連日のニュースで桜前線を騒ぎ立てる日本人の心というのは、外国人には謎のものらしい。考え直して見るとそうかもしれないな、と思う。そして日本人でよかったなとつくづく思う。

バイクに乗ると、メットの隙間から入りこむ風に頬がぴりぴり切れるような傷みを感じることもなくなり、ちょっとバイクを降りて歩くと汗ばんだりする。そんな時期にまわりを見回すと、山が明るくなっている。

桜の木は花を咲かせる直前、木全体がほんのりと色づくように見える。無骨な幹に桃色が溢れ出しそうに息づいている。満開の桜もきれいだけど、この花が咲く寸前の桜の木が私は結構好きだ。

うきうきするような、どきどきするような、多分日本人にしかわからない、そういう春の気持ちでバイクを引っ張り出す。目的地はない。ただ、走りたい。
ジャケットのファスナーも首まできっちり閉めずに走り出す。首もとをかすめる風はまだ少し冷たいけど、その中に十分春の匂いがして気持ちいい。いつもちょっと走りたい時に流す国道。なんとなくそこをそれてみる。民家がぽつり、ぽつりと現れては消え、田んぼや畑、その横の菜の花が流れていく。

どれくらい走りつづけたか、ふいに現れた景色にバイクをとめた。エンジンを切り、メットをとり、バイクを降りることも忘れてその山を眺めた。

山はところどころに桜の木を持っていて、全体が桜に染まるというわけではないけど、霞み立つような桜色に覆われている。まるで山そのものがほのかに発光しているような、煙るような淡い色。
有名な観光地などではもちろんない。かつては日本のどこにでもあったであろう、名もない山。失われていくものの大きさに少し息苦しくなり、ふいに自分の足の下のエンジンの温度にも後ろめたさを覚えた。

少し、ほろ苦い春の景色。

たえて桜のなかりせば…