4日(走行距離約200km?)
朝6時30起床。この日は朝食は外でコンビニか何かですまそうかと思ったけど、バイキングと聞いて予定変更(^^; 設備もいいし食事もいいかも。
期待通りご飯もパンもシリアルもあり。これで650円なら絶対お得。

(ユースの玄関に咲いていたあじさい)

今日は昨日より天気よさそうです。昨日の教訓を生かして(?)雨雲の方向には向かわない予定です。で、まずは大丈夫そうだったので昨日の海中道路リベンジです。

その前に時間もあるので首里城観光。歴史には全然興味ないけど古い建物はわりと好きです。ここは戦争で消失してしまって再建されたものが多いけどやっぱり雰囲気はいいです。しかし暑い。名古屋の真夏の感じ。梅雨のせいか湿気も多くてついお土産物屋さんのクーラーのきいてる店内に逃げてしまいます。

守礼門この先は入場料いります。開門前だったので開門風景を見ることができました。朝一からすごい人写真だとぱっとしないけど大きなでいごの木
マウスオーバーでコメントがでます

なぜかパンフを2度ももらって、観光終了。それにしても暑い。走って風にあたらないと。お次は海中道路へ。
お〜、なるほどなるほど。でも昨日あまりにひどい状態で晴れた時の想像が膨らみすぎたか、思ったほどでもなかったかな(^^;
もちろんよかったけどね。
とりあえず満足したので海の駅でアンダギーとお茶で休憩してから出発。この海の駅で昨日道の駅であったライダーさんにまた会いました。

適当に道を選んで走っていると時々雨雲に向かいそうになるもののぎりぎりで道が曲がったりしてなんとか降られずにすすめます。ビニールの袋に入れて密封した地図(沖縄分だけコピーしたもの)を替えるのが面倒で標識だけ見てたら当初の予定と違うルートになってしまいました。沖縄の標識ってちょっとわかりにくい。でもなんとか美ら海水族館に到着しました。水族館はどうしようか迷ったけど、なかなかここまで来ることもないのでやっぱりいっておきましょう。

魚いっぱい存在感抜群のナポレオンフィッシュ。写真を撮るのにいい位置にきてくれます(笑)エビ!でかっ!大きさがわかるよう手前に子供の頭をいれてみました(^^;ジンベイザメが悠々と泳ぐ大水槽

事前に自転車おじさんに聞いてた通り、ファミリーマートで200円割引の券を買ってあったのでそれで中に入ります。
ここは大きな公園みたいになっていてその中にある水族館などに入るのに料金がいるようで、公園で遊ぶだけならお金はかからないようです。イルカのショーをやってるところは無料でいけるみたいでした。

水族館はさすがにかなりの混みようでしたが、本州から来たなら我慢できる程度です。少し待てば見たいものが見れるし押し合いへし合いというほどでもありません。
そして大水槽!さすが圧巻!!!これはやっぱり見にきてよかった。うーん、すごい。
写真をたくさん撮って大満足。しかし水槽が一番よく見えるところにカフェがあるあたりさすが商魂たくましいというか。

(マナティ。母と娘。)

十分満足して外に出るとマナティの表示。あれれ?水族館じゃないの?なんだか地味〜な建物がありその中に入っていくとマナティがいました。お〜、かわいい〜。ここは無料で入れるんだね。商魂たくましいんじゃなかったのか?(笑)

暑くてあまりあちこち歩く気にもならずちょうど終わりかけていたイルカのショーをちらっとのぞいて土産物屋で涼みます。そう言えば今回全然デザート類を食べてません。どうしたことか食べたいという気にならなかったんだけど、暑いのでアイスにしてみます。というわけでシークワァーサーのジェラート。

(沖縄にきて本当にシーサーだらけだなーと思ったけど、まさにシーサーだらけの噴水(笑))

ジェラートを食べて暑さも少しひいたのでぼちぼち出発。少し早いけど宿でのんびりしましょう。と思いつつ何気なく携帯を見ると着信あり。あれれ?あら、桜田さんだ。留守電にメッセージが入ってたので聞いてみるとなんと今沖縄にいるとのこと。かけなおして少し話したけど、お互いの日程的に会うことはできませんでした。ばったり会ったらおもしろかったね。

宿の場所は昨日見当をつけておいたのでそこに向かいます。
けどやっぱり近くにいってからがわかりません。うーん?
わかりそうにないので電話してみると「お客さまのおかけになった電話番号は現在使われておりません」って、おいおい(汗)
だってこの番号にかけて予約したのに。

悩んでいると駐在所発見。でもおまわりさん、不在。御用の方はって電話があるけど、多分ここから2,3分の場所を聞くのに電話で聞いてもねぇ。こういう地元の交番なら地元の地図がありそうだけど・・・、お!あった。
ちゃんと名前入りの地図です。その地図で場所を確認して宿発見。よかったよかった。

宿の横を通って中に入っていったのだけど「車椅子が通ります」との手書きの表示があります。へー、そういう人もすごしやすい宿なんだ、と思ったらオーナーさんが車椅子でした。まったく何の予備知識もなくてちょっとびっくり。話せば話すだけ本当に個性的なオーナーさんです。

夕食は近くにお店があると聞いてたのでそこに行こうかと思ったら千円でBBQをやるのでよかったらどうぞとのこと。面倒なので(またか!)それでお願いします。
いろいろ説明を聞き荷物をおろしてシャワーを浴びます。さっぱりしたところで庭でBBQ開始。

この宿、素泊まり2千円という男女別相部屋の安宿なので一人旅の人が多いのだと思ってたら3家族くらい家族連れがいました。ちょっとびっくりです。ふと気づいたらどうみても旅行者じゃないおばぁが一人。どうやらご近所さんらしいです。

ぽつぽつ話してるうちにオーナーが今日は三線のライブがあるといいます。近所の三線の名手だというおじぃがやってくるらしいです。年代の同じくらいの男性(バツ1)と若い学生さんと話をしているとまたどこからともなくおじぃ登場。こちらが三線の師匠だそうです。
全国どこでも要請があればライブに行くんだとか。それにしても師匠、既に80近く(以上?)にお見受けしますが、女の人好きですねー(^^;

(真ん中の矢印が師匠。右の矢印が私が叩いた太鼓)

そろそろライブの時間です。さっきから私に横で太鼓を叩けとずっと師匠が言ってたのだけど、なんとなく相槌打ちつつ逃げようとしてたら見つかりました(^^;
無理やり引っ張り出されます。ライブと言っても宴会の中の余興っぽい雰囲気だったけど、いきなり太鼓叩けっていわれても・・・。師匠は簡単だ簡単だと言いながら「昨日きた子は上手かった」と何気にプレッシャーかけてくれます。うーむ。もう一人常連の若い女の子が肩から斜めにかける太鼓を持って伴奏。音楽は苦手というほどではなかったけど、得意でもない私。しかもなごやかとはいえ人前。私としてはかなりのプレッシャーです。最初は冷や汗をかきながら叩いてたけど、だんだん楽しくなってきました。

泊り客の人は沖縄の人が多くみんな曲に合わせて歌っています。うーん、私も歌えたらなー。
一曲で解放されると思ってたのに何曲も伴奏することになり、ようやくライブ終了。はー、緊張したよ。
後で聞いたらお客さんたちは私のことを宿の人でいつも伴奏してると思ってたらしいです(^^;

ライブの後は宿のヘルパーさんのマジックショー。実はたいしたことないんじゃないかと思ってたんだけど、どうしてどうして!これがすごかったです。お札に穴を開けるマジック見たことある?あれもやってくれたし、他にもいろいろ。目の前で見てるのに本当にわからないんだよ。すごかった!

(宿のすぐ横の小学校。いい雰囲気。写真は翌朝のもの)

マジックショーも終わるとあとはだらだら雑談タイムです。泡盛は飲み放題。
今回意外だったのは宿泊者が家族連れが多いことと、ほとんどが島内の人だったこと。私みたいな通りすがりの旅行者はいませんでした。旅行者っていっても数ヶ月滞在してるとかリピーターばかりで、最初びっくりしたけど、地元の人たちの話が聞ける貴重な時間でした。

名残惜しくはあったけど翌日も早いので12時ごろ就寝。また来たい場所です。

沖縄レポトップへ]  [次の日へ