敬称略

name bikes home name bikes home
おっくん ゼファー1100 銀河鳥 Silver Goose
titti セロー225W CBR600F
 
61:[ 目的地へ ]
titti 12/17 14:11

キャンプ場の朝は早い。
5時頃に起き出して昨日の焚火の残りにもう一度火を入れる。
さすがに北海道、かなりの冷え込みだ。
しかも空はどんよりと曇っている。日中もあまり気温が上がるのは望めない。

みーは大丈夫だったのだろうか。

一通りあたりを歩いてみるが戻ってきた気配はない。僕の動きまわる音に陽子もテントから出てきた。
「みーは?」
僕は黙って首をふった。
「みー!」
陽子はうろうろと辺りを探し歩いているがやはり徒労に終わった。
「どうしよう…」
寒さのせいか、心配のせいか青ざめた顔で陽子がつぶやく。
普段からあまり出たがりではないみーなので、すぐ戻ってくるとタカをくくっていた僕もどうしたらいいかわからなかった。
このままではとてもあの写真の場所にはたどりつけそうにない。
僕はまたバッグからその写真を取り出した。
どこまでも続くように見える一本道、電信柱・・・・・・
「これは!?」
僕が突然大きな声を出すので陽子がぎょっとして僕を見た。
「なに?」
「これ、こんなの前からあったか?」
陽子は僕の手を押さえつけるようにして写真を覗きこんだ。
「まさか…」
陽子も絶句する。

その写真、風の渡る草原の中の一本道。道にそって並ぶ電信柱。
その一本の電信柱の横にちょこんと座っているネコの後姿。
「みー…?」
見落としていた?いや、何度も見た写真だ。
別のネコ?違う、みーに違いない。
「すぐ、出発しよう」
「隆?」
「みーはこの場所にいるんだよ」
「でも…」
Windyから続く不思議な出来事の数々に、僕はもうそれを疑わなかった。
「…そうね」
陽子も一つ大きく息を吸うとそう答えた。


62:[ ]
titti 01/19 20:23

軽い朝食をすませ手早く荷物をつむ。
昨日からの雲は空を覆いつくし、今にも雨が降り出しそうだ。
この天気では気温もあがらないだろう。防寒をかねてレインウェアを着込む。
みーのことが心配なのか陽子も口数が少ない。

帯広から上士幌へ向かいR241で足寄を通る。
そのあたりから予想通り雨が降り始めた。それほどひどい雨ではないが一段と気温が落ちる。
昨日の陽子ならよらずにはいなかったであろう阿寒湖も素通りしてしまった。
そういえばマリモ羊羹って今もあるんだろうか。
ふとどうでもいいことを思い出した。

阿寒湖を過ぎると久しぶりに楽しめるワインディングに入ったがその頃には雨は激しくなりそれどころではなかった。
道路に叩きつけた雨が飛沫をあげ白く煙っている。
どこかで雨宿りするか。
そう思ったときだった。後ろを走っていた陽子が急に僕を抜かして行った。
なんだろうと思って追いかけると寂れたドライブインの駐車場に入っていく。
休憩したかっただけかと思って隣にとめるとメットもとらずに黙々と荷物をといている。
「どうしたんだ?」
「頭にきた!」
「え?な、なにが?」
何か気に障ることでもしたかとちょっと心配になったが、僕のことなどまるで眼中にないようにキャンプ道具をおろす。
「このカッパ、今まで水が染みたことなんてないのよ!それなのに、もうGパンがびしょびしょ。このテントをつんでるからよ!!」
「な、なに言ってるんだよ?」
「もうこんなテントいらない!」
「ええ!?」
驚いている僕を尻目に陽子はテントを引っ張り出すとなんと駐車場のわきのごみ箱につっこんでしまった。しかも律儀に燃えるものと燃えないものを分けている・・・。
「あーすっきりした」
「すっきりしたってこれからもうキャンプはしないのか?」
「いざとなったら隆のがあるじゃない。4人用でしょ。どうせ私のは特売で買ったのだし」
「だけどそれで雨がやむわけでもないん・・・」
「いいの!!」
うーん・・・。
どうやらあまりの雨の激しさと初めてのロングツーリングで少し疲れがたまっているのかもしれない。
今日はどこか宿に泊まろう。
僕は閉まっている売店の軒先に陽子を連れていくと、温かい缶コーヒーを買ってきた。
「ありがと」
テントを捨てて気が晴れたのか陽子は案外機嫌がいい。
「今日はどこまでいく?」
「天気がよければ開陽台もいいけど、このままじゃ見晴らしも悪いだろうし」
「温泉入りたい。体も冷え切っちゃった」
「そうだな」
確かあのあたりに無料の温泉があったような気がする。でも混浴だったような・・・。

ちらりとうかがうように見た僕の視線などまったく気づかないように陽子は缶コーヒーで手を温めていた。


63:[ 捨てられたテント ]
おっくん 01/20 13:44

缶コーヒーを飲みながら、僕は駐車場のごみ箱を回収するドライブインの従業員のことを考えた。
彼/彼女の事を考えると、僕はちょっと気の毒な気がした。
ごみ箱を開けて、「なんでこんな所にテントが???」と、彼/彼女は思う。

テント(それが安物だろうがなんだろうが)のせいでGパンが濡れたのは、陽子とテントの問題であって、どう考えてもドライブインの従業員の問題じゃない。
それを回収する清掃業者も無関係だし、ごみ処理に血税を払っている地元の人達だって関係ない。

そう考えると僕はこの出来事に、何か礼儀を欠いた居心地の悪さみたいなものを感じずにはいられなかった。
どんなに安物のテントでも、旅先でそれを捨てちゃいけない。
ごみは持ち帰るのが原則。ごみを片づけるのにだってお金が掛かる。
それが自分のものである以上、所有者の責任において、きちんと始末するべきなのだ。

陽子の機嫌はすっかり良くなっていた。が、今度は僕が陽子に腹を立てる番だった。
雨が降ってGパンが濡れようとも、「それもツーリングの醍醐味の一つだ」ぐらいに考えなきゃロングツーリングに出かける資格はない。旅にアクシデントは付きものなのだ。

缶コーヒーを飲みながら、僕は自然と無口になっていった。雨は一段と激しさを増していた。
養老牛にある唐松の湯のことをちらりと考えた。激しい雨が露天風呂に降り注ぐ様子を僕は思った。

「どうしたの?」陽子が僕に尋ねた。
「何でもないよ、ちょっと腹を立てているだけ。」僕はにっこり笑ってそう答えた。


64:[ 再会 ]
titti 01/21 01:20

「どうして?」
陽子の言葉に隆は言葉をかみ砕くようにしてそれを話した。
黙って聞いていた陽子はうつむいたまま何も言わなかった。
少し言いすぎたかと隆が不安になったとき、陽子がすっと立ち上がった。
そのまま髪がびしょびしょになるのもかまわずごみ箱からテントを拾っている。
なんとなく隆はいたたまれない気分になったが今更とめにいくのも自分の言ったことが嘘になりそうでただ突っ立って陽子をみていた。

そのとき一台のバイクが駐車場に入ってきた。見覚えのあるCBR600Fと小柄なライダー。
もしかして…

その人はバイクをとめると雨を逃れるように僕の方に走ってきた。
「あら、あなたは…」
やはりそれはフェリーで会った”ちーちゃん”だった。
「ちーちゃん?」
テントを持って戻ってきた陽子が驚いて言った。
「わー、陽子ちゃん、また会えたね」
二人は再会を喜んでいたが、ふとちーちゃんは陽子の抱えているテントに気付いた。
「どうしたの、それ」
隆と陽子は少しきまずそうにお互いを見た。


65:[ 口論 ]
titti 01/21 01:21

結局隆と陽子は一部始終を話した。
「ほんとに雨、激しいからね」
聞き終わるとちーちゃんが言った。
隆は今の話を聞いていたのだろうかとちーちゃんを見た。
「陽子ちゃんも隆君も疲れてるんだよ」
「おれが?」
陽子が疲れているのはわかっていたがなぜ自分のことをそう言われるのか隆はさ っぱりわからなかった。
「隆君が言うことは正しいと思うよ。でもさ、一週間のツーリング中一つもごみださないでいられる?量の差?そうかもしれない。雨を楽しむ。それもいいかもしれないけど、青空を見て気持ちが明るくなるのが人間なら雨で気が滅入るのも人間。雨を楽しむってのは自分に言い聞かせてるか、ほんとに長い間旅をつづけてそれに慣れてしまっているかどちらかじゃないかな」
ちーちゃんはかっぱのままどさりと座り込んだ。
「わかるよ。隆君の言ってることは正しい。実際雨を楽しめる人もいると思う。でもね、それをロングツーリングを共にしようとしてる相手が疲れて滅入ってる時に言うことないんじゃない?それを言ってしまった隆君も少し疲れてると思うよ」
隆は返す言葉を見付けられなかった。
雨音が一瞬激しくなったような気がした。
「そのテント、私が預かっていくよ」
「え?」
隆と陽子は同時に言った。
「二人の喧嘩の原因、預かってあげる。今回私、テント持ってきてないんだ。必要なら後から送り返すから。二人とも今日はゆっくり休んだ方がいいよ。じゃ私行くね」
「ちーちゃん!」
陽子が慌てて後を追ったがちーちゃんは雨の中手早くテントをたたみバイクにつんでしまった。
ちーちゃんはエンジンをかけると隆に向いた。
「ごめんね、隆君。基本的に私、女の子の味方なのね」
そう言うと完全に雨のしみたGOAのグローブをぎゅっとしぼってからはめた。
「じゃあまたどこかで」
それだけ言い残すとそれこそ雨の降ってることなど気にもしないように笑って駐車場を出ていってしまった。
後に残された隆と陽子はしばらくちーちゃんの去っていった方をぼんやりと見ていた。


66:[ 休息 ]
銀河鳥 02/02 15:19

不思議な現象に惑わされながらの二人のツーリング。
普段、ソロで走ってばかりの二人がこうして毎日一緒に走ってるだけでもお互い、知らず知らずのうちにストレスだったのかもしれない。

少し休息も必要か・・・。
どうせこの雨だ。
「今日はこの辺に宿を取って、そこを拠点に明日一日、自由行動って事にしないか?」
そう提案したのは僕の方だった。
こういう時、陽子の明るい性格と笑顔には助けられる。
他のパートナーとなら気まずくなりがちなこのシチュエーションの中で、陽子は「え?」と少し驚いた様子を見せながらも、すぐにその笑顔と明るい口調で「いいね!それ!」と提案に乗ってきた。

ここに来て一日ロスするのは痛いが、まぁなんとかなるだろう。それよりもこのままお互い"走り"も"生活"もペースを崩したまま旅を続けるのは危険な気がした。
バイクの旅はメンタルな部分のウエイトも大きいのだから。

翌早朝、小さな民宿に荷物を預け、お互い久々に身軽な装備でバイクに跨る。
「どこに行く?」
とたずねる僕を
「内緒っ」
と軽くあしらって軽いホイルスピンで小石を跳ね上げながら陽子は海の方向へ走り去って行く。

その後ろ姿を眺めながらヘルメットを被り静かに支度する。何処へ行くのかはまだ決めてない。
とりあえず、陽子とは反対方向へ進んでみよう。

ろくな暖気もせず、白い水蒸気を吐きながら走り始めるアフリカ象。
その行く手には濃い霧が立ち込めていた・・・。


67:[ 洗車 ]
おっくん 03/20 23:12

とりあえず、弟子屈の街に出て、コンビニエンスストアでウォークマンの乾電池を買った。民宿を出るときに予備の乾電池の入ったバッグを置いてきてしまったのだ。

それから、ふと思い立って、街の入り口で見かけたコイン洗車場でバイクを洗うことにした。昨日の雨で、バイクは泥だらけになっていた。

朝のうち、街をすっぽりと覆っていた濃い霧は、今ではすっかり晴れて、洗車場のアスファルトの上に、柔らかな薄日が差すまでに天気は回復していた。
その薄日で、洗車機のノズルから出た水しぶきに、ときどき小さな虹が出来た。

バイクを洗車しながら、僕は昨日の出来事について考えた。

数学者ゲーデルの「第二不確定性定理」を持ち出すまでもなく、閉じた体系の中の論理では、その体系自体の正しさを証明することはできない。
体系自体の正当性を証明するためには、体系の外からの検証が必要となる。

僕自身という閉じた人格の正当性を証明するためには、僕以外の人物との意見の交換、つまりは体系の外からの検証が不可欠であり、その過程においてのみ自己の正当性を確認し、誤謬を認め改めることができる。

また、そういった意見の交換を通して、お互いの価値観の混和が図られ、相互理解が生まれる。(んじゃぁないかな?と、僕は思う。ほんとか?)

そう考えると、昨日の出来事も僕と陽子の相互理解を深めるという意味においては、全く不毛な出来事でもなかったんじゃないかと思えてきた。

少なくとも、僕のこと(もちろん僕の価値観のごく一部ということだけれど)を陽子に理解してもらう一つのきっかけぐらいにはなったんじゃないかと思う。

こういうとき、物事を深く考えず、自分の都合の良いほうにばかり解釈する僕の脳天気な性格は、つくづく得だと思う。

ん?ちょっと待てよ?
そもそも、こんな性格だから昨日のような事件?が起きたんじゃないのか?
ま、いいや。。。

洗車を終えると、ウォークマンを聴きながら、シートの下の小物入れに入れてあったウェスでバイクを磨いた。一通りバイクを磨き終えても、時刻はまだ午前10時を少し過ぎたぐらいだった。

さて、これからどうしようか、、、

ウォークマンでは、STEPPENWOLF が「Born to be wild」を歌っていた。


68:[ 湯煙 ]
titti 03/29 15:50

お気に入りのその曲が終わるまでゆっくりタバコを吸い、今度は十分に暖機をしてから走り出した。
あまりにもまっすぐな道に余所見をしていると木々の間にキタキツネが見えた。
陽子がいれば大はしゃぎだったろうと思いながら通り過ぎる。
しばらく走ると右手に林道の入り口が見えた。たいして迷うこともなく僕はウィンカーを出した。
路面はフラットで走りやすい。さっきまでも車や人はいなかったが、林道の中ではさらに人気がしない。
空気はそのせいか清浄で、メットをかぶったまま、バイクを走らせたままでも心地よく僕の体を満たしていく。
どれくらい走ったか、小さな支線が現れた。簡素な木の道しるべに手書きで「温泉」とかかれている。行ってみるか。
少し走ると広くなった場所に出た。見ると申し訳程度の塀がありかすかに湯気があがっているのが見える。バイクも車もいないが、確かに温泉のようだ。
エンジンをとめ、フェイスタオルだけ荷物から取り出した。のぞいてみると一応男湯と女湯にしきりがあり、男湯の方には荷物置きだけの簡単な脱衣所があった。誰も入っている気配はないが、さすがに女湯はのぞけない。
脱いだ服をそのまままるめて棚におき、おいてあった手桶で湯を浴びる。少しぬるめだが、のんびり入るにはこれくらいの方がいい。
「ふぅ」
うん、やっぱり温泉はいいな。そう言えば昨日陽子も温泉に行きたがっていた。キツネもいたし、いい温泉もあったし、今日こそ一緒に走れたらよかったのに。
今ごろどこを走っているのだろう。
ぼんやり陽子のことを考えていると突然塀の向こうからぽちゃんと水のはねる音がした。
「ほんとにねー、何考えてるんだか」
え!?
唐突に聞こえてきた女の声に、僕は驚いて一瞬息をとめた。確かに車などは一台もいなかったし、その後もエンジン音などしなかった。いくらなんでも歩いてこれる距離ではない。
「彼のこと?」
もう一つの声が答える。
「うん。だってさ、同じ部屋で一晩すごして、手を握りもしないのよ。やっぱり気がないのかしら」
「あなたの気持ちに気づいてないんじゃないの?」
「そうかな。だってかなりアピールしてるのよ」
もう一つの声は答えずくすくすと笑っている。
人間、だよな。僕は別に悪いことをしているわけでもないのに、じっと固まって気配をひそめた。
二人はしばらく他愛ない話をしていた。
「み〜」
この声!?
「わかったわよ。じゃあそろそろ行こうか」
今のはみー?いや、まさか。ネコの声などみな似ている。でも…
塀の向こうでは風呂をあがるらしい水音が聞こえる。
どどどどどどど
けたたましいシングルの音。
バイクが入ってきたのかと思ったが、それは“出ていく”音だった。
なんだって?
僕はぬれた体をふくのももどかしく服を着ると外に飛び出した。すでにバイクの姿はなく土煙だけがそのバイクの走り去った方向を知らせていた。
なんだったんだ?
どうしても気になり女湯の扉をノックしてみるが、返事はない。思い切ってドアを開けたがやはり誰もいなかった。
入ってきたエンジン音もせず、女二人がバイクにタンデムでやってきて、僕が着替えるより早く身支度を整えて走り去っていった?それにあのエンジン音は…。そんなばかな。
脱衣所に残ったネコの足跡を見ながら僕はしばらく呆然としてた。


69:[ 陽子's SIDE ]
銀河鳥 04/14 02:37

二車線の車もまばらな道をそのまま進むと海沿いの道に出た。

晴れ渡った青空を転写した海は蒼く、所々にはっきりとしたコントラストで白く波が砕けている。
快適な海沿いのクルージングをしばらく楽しんでいるとフロントの手ごたえに違和感を感じた。まさか、こんなときにスローパンク!?

もちろん、ロングツーリングだからパンク修理キットは持ってきてはいたが、今日は隆とわかれてソロでの日帰りツーリング。キットは宿の隆のバッグの中だ。
おまけに女一人で押すには重過ぎるこのバイク・・・
憂鬱な気持ちのまま、だましだましゆっくりとバイクを走らせていると行く手に白木のポストボックスが見えた。
そしてその奥にはログハウス風の喫茶店。

よかった・・・あそこで隆のケータイに連絡を入れてパンク修理キットを持ってきてもらおう。少し安心した。

そろそろと大きな車体をひきずるように店の前に停め、古びたドアを開ける。不思議なことに店の名前はどこにも見当たらない。

あれ?この感じ・・・まさかね・・・。

誰も居ないカウンターに越しかけ、ポケットからケータイを取り出したとき、奥から一人の女性が現れた。

「いらっしゃいませ、道外からのお客さんね?」

落ち着いたトーンでそう話かけてきたその店の主人は蒼い目が印象的な女性だった。


70:[ Youko in Wonderland /その1 ]
おっくん 04/29 12:46

物静かで、シックな女性だった。どこか都会的で洗練された感じがする一方、長くここで暮らしているのか、北海道の牧歌的な風景にもよく似合う、不思議な雰囲気をもった女性だった。陽子は、この女性にどこかで会ったことがあるような、そんな気がした。

「あの、すみません、バイクがパンクしちゃって、友人の携帯に電話して迎えに来てもらおうと思うんですが、ここの住所とか、近くに何か目標になりそうな建物とか、あったら教えていただけますか?」

陽子はアイスコーヒーを注文しながら、遠慮がちに彼女にそう訊ねてみた。

「パンクしたバイクをここまで押してきたの?それは大変だったわね。」

彼女はそう言うと、グラスに氷を入れながら暫く何かを考え、ちょっと間を置いてから話を続けた。

「そうねぇ・・・、このすぐ近くで車の修理工場をやっている知り合いがいるから、彼に電話してみましょうか?あなたのお友達に連絡するより、そのほうがきっと早いわよ?」

昨日の一件で隆とはちょっと気まずい関係になっているし、隆のせっかくの自由時間を私のパンクのせいで台無しにしてしまうのも気が引けたので、陽子は礼を言って彼女の好意に甘えることにした。

彼女は、口元をほんの少し動かして感じの良い笑みを浮かべながら小さく肯くと、アイスコーヒーを差し出し、アドレス帳をとってくるから、といって厨房の奥へと消えていった。

陽子はほっとして、アイスコーヒーを一口飲み、改めて店の中を見回してみた。壁に古いアンティークの柱時計がかかっていた。一目見てそれが年代ものの柱時計であることは判ったが、時計はコツコツと力強い音を立てて、正確に時を刻んでいた。その力強い響きは、世界がその柱時計を中心に回っているような、そんな印象を陽子に与えた。

天井から吊るされたボーズのスピーカーからは音楽が流れていた。それは、なんとも不思議な感じのする音楽だった。

弦楽器の響きは中国の古い歌のようにも聴こえたし、ピアノかチェンバロの鍵盤楽器の音はスラブのジプシー音楽のようにも聴こえた。管楽器の調べは南米のインディオの音楽のようでもあり、ドラムのリズムはアフリカのサバンナを想起させた。ギターの調べがケルトの民族音楽のように響いていた。

不思議な調べだった。そこには、あらゆる生命の息吹が感じられた。柱時計のコツコツという響きまでもが、力強く瑞々しく響き、その音楽と融合していた。

陽子はリラックスしていた。こんなにリラックスした気分になったのは久しぶりだった。
アイスコーヒーをもう一口飲み、静かに目を閉じた。目を閉じるとコーヒーの香りと心地よい音楽が陽子の心を満たしていった。


71:[ Youko in Wonderland /その2 ]
おっくん 04/29 12:49

ふと音楽が止んだ。

陽子が再び目を開いたとき、辺りはしんとした静寂に包まれていた。ひんやりとした深い井戸の底のような、濃密な空気が店内を満たしていた。窓にはカーテンが引かれ、その隙間からは幾筋かの太陽の光が差し込んでいる。柱時計は止まっていた。音楽もかかっていなかった。

「Windy?」

そう思ったとき、カウンターの上に、一冊の雑誌が置かれていることに気づいた。それは新聞社が発行している写真雑誌だった。表紙を見ると『○○グラフ』と書かれた雑誌のタイトルの横に、小さく『1969年8月号』と書かれていた。

「1969年?」

陽子はその雑誌を手に取り、ぱらぱらとページをめくった。見開きページに差しかかった時、そのページの写真を見て、陽子はハッと息を呑んだ。そこには、あの「風景写真」が掲載されていた。しかも、その写真の電信柱の横には、みーの姿が・・・。

写真の右下には短いコメントが付いていた。

「根室半島 サンコタン岬 撮影:XX隆氏 1969年6月」

陽子は、その雑誌の風景写真を隅々までよく眺めると、ページをめくって関連する記事を探してみたが、その写真についての記事はどこにも見当たらなかった。

陽子は混乱したまま、もう一度目を閉じた。これはいったいどういうことなのだろう??
ここはどこで、どうして私はここにいるのか?。1969年6月に、隆と同姓同名の人物によって撮られた「サンコタン岬の風景写真」が意味するものとは?

再び目を開いたとき、陽子はもとの喫茶店のカウンター席に座っていた。ボーズのスピーカーからは生命力溢れる音楽が響き、柱時計はコツコツと力強く時を刻んでいた。

カウンターの上には二枚のメモが置かれていた。メモ用紙は「Windy」のメモと同じものだった。1枚目のメモには「風景写真の場所、あなたたちの未来」と書かれていた。2枚目のメモには「パンクは直しておきました。お代はこの次、お会いしたときに♪」と書かれていた。ペーパーウェイトの代わりにメモの上に置かれていた石は、陽子が熊さんから貰った、あの白い石だった。

バイクが走り去る音が聞こえた。その音には聞き覚えがあった。「Windy」で聞いた、あのシングルエンジンのバイクの音だった。陽子は慌てて店の外に出たが、バイクは走り去った後だった。自分のバイクを見ると、パンクはちゃんと直っていた。

初夏の日差しが、白木のポストボックスを、よりいっそう白く輝かせていた。


72:[ 目的地 ]
titti 05/10 13:16

隆が戻った時、すでに陽子のバイクは駐車場にとまっていた。
部屋に戻ると陽子はおらず風呂にでも行ったのだろうとそのままごろりと横になった。
今日の出来事を頭の中で反芻してみる。
あのシングルエンジンの音、ネコの鳴き声、二人の女性…
『同じ部屋で一晩すごして、手を握りもしないのよ』
陽子?
確かにフェリーの中でもこの宿でも僕が慌てるのも構わず同室にしたのは陽子だった。
だけどあの時の声は陽子ではなかった……確かだろうか…?
それすら曖昧になってきた記憶に全てが自分の妄想だったような気がして思わず頭を振った。
「何してるの?」
「え!?あ、いや別に」
陽子は旅館の浴衣に身をつつみ、袖でばたばたと顔をあおいでいる。
「お風呂入らないの?」
「メシの後にしようかな。温泉にも行ってきたし」
「温泉!?どうだった?よかった?」
「ああ・・・。お前は温泉は?」
「それどころじゃなかったのよ。大変だったんだから」
おいおい、僕の温泉の話はどうしたんだ?と思ったがしゃべりだしたら止まらない。パンクの話、不思議な喫茶店の話、そして…
「サンコタン岬?」
「そうなの。どう思う?」
どうって…
僕はタンクバックからあの写真を取り出した。
まるで写真そのものがその場所への入り口であるかのようなリアルな風景。
「行ってみよう」
陽子はもちろんというように大きくうなづいた。
少しづつこの不思議な旅に形ができてきたようだ。
確かかどうかはわからないが目的地が決まった。
「で、温泉はどうだったの?」
また途中で話を持っていかれるんじゃないかと思いながらも、女性二人の会話の内容は省略して今日の温泉での出来事を話した。
「へぇ」
僕の話を聞き終わると陽子は頬杖をついて僕を見た。
「で、女湯のぞいたんだ。やらしー」
「や、やらしーってちゃんとノックして、いないこと確認したよ!」
「いたらラッキーと思ったんじゃないのぉ?」
・・・・・。
ああ、やっぱりあれは陽子じゃない。絶対違う。
しょうしょうふてくされ気味に寝転がってみた。


74:[ 奇妙な夢 ]
おっくん 07/16 22:43

その夜、僕は夢を見た。
僕は、昼間訪れた露天風呂に向かう林道を一人で歩いていた。
白樺の林の中に延びた林道は、200mほど先で小さく左にカーブしていて、そのカーブの先に昼間訪れた露天風呂がある。(はずだった。)

林道を歩いていると、後ろからバイクが迫って来る音が聞こえた。
そのバイクは、あっというまに僕を抜き去ってカーブの先に消えた。陽子だった。

僕は林道をとぼとぼと歩きながら、乗せて行ってくれてもいいじゃないか、と思った。
そんなに飛ばしたからって、それほど立派なところに着くわけでもないだろうに。
陽子はいつでも僕の後ろからやってきて、僕を追い越して先へ行ってしまう。

しばらく歩くと、今度は正面から麦藁帽子をかぶった牛がやってきた。
茶色い色をしたジャージー種の雄牛だった。牛は僕とすれ違うとき、
「気をつけたほうがいいよ。ここじゃアンタはよそ者だからね。」と言った。
何のことだかよく解らなかったけれど、とりあえず僕は、「ご忠告ありがとう。」と礼を言った。
牛は流暢な英語で「You are welcome」と言うと、「ハロードーリー」を歌いながら僕が来た道を帰って行った。

僕はこれが夢であることを、夢の中で認識していた。
これは夢だ。だって、そうでなければ、こんな奇妙なことが起こるわけがない。

そう思いながらカーブの先まで歩くと、カーブの先は、小高い丘になっていた。
林道はそこで終わっていて、露天風呂はどこにも見えなかった。
それは見覚えのない景色だった。
僕を追い越して行った陽子の姿も、彼女のバイクも見えなかった。

僕は丘の上に立って辺りを見渡した。

丘の向こうには、荒涼とした原野が広がっていた。よく見ると、それは湿原だった。
背の低い草が折り重なるように生い茂り、その隙間を黒い水が流れていた。
「黒い水の流れるところ」という意味のアイヌ語をどこかで聞いたことがあるような気がしたが、どこで聞いたのか思い出せなかった。

遠くのほうに川が見えた。川もまた黒い水を湛えながら、湿原の彼方へと続いていた。
川のほとりに、小さな茶色い塊が見えた。
よく目を凝らして見ると、それは朽ち果てた古い戦車だった。
キャタピラは外れ、砲台は見当違いな方向を向き、砲身は赤く錆びていた。

やれやれ、何で僕はこんな夢を見ているのだろう。
そう思ったとき、一陣の風が丘の上を吹き抜けた。
風の音に混じって、みーの鳴き声が聞こえたような気がした。

鳴き声のする方を振り返ろうとしたとき、目が覚めた。
夢の断片が暫くの間、ベッドの上のスタンドライトの辺りにぽっかりと浮かんでいた。

隣のベッドでは、陽子が小さな寝息を立てていた。
陽子の胸にかけられた毛布が、小さく、規則正しく上下していた。
10日間の休暇のうちの5日目の夜が明け、6日目の朝が来ようとしていた。
あと5日で、僕は陽子のことをどこまで理解することが出来るのだろう。
そして、その先には何があるのか。

東の空が少しづつ明るくなり、やがて鳥の鳴き声が聞こえてきた。
陽子が目を覚ますまで、僕は明け方の薄明かりの中で、夢と現実の間をさ迷いつづけた。


75:[ サンコタン岬 5km ]
titti 08/22 14:45

翌朝、早めに頼んでおいた朝食をたいらげ7時に宿を出た。
抜けるような青空。昨日に続いて今日もいい天気だ。
目的地、サンコタン岬には昼くらいにはつけるだろう。一体そこに何があるのか。
あの風景の場所なんだろうか。みーは。
走りながらいろいろな考えが浮かんできてまわりの景色も目に入らないほどだった。
方向感覚がなくなりそうなくらい真っ直ぐな道。なだらかな丘。時々転がっている干草をぎっちりまとめた円柱。
走り去る僕らのスピードを不思議そうに見送る牛達。
僕はなぜここを走っているのか。
「あなた達の未来」
それは僕と陽子のそれなのか。そしてその未来とは。
考えすぎてわからなくなってきた。
今はただ目に見える方にすすむだけ。
『サンコタン岬 5km』
標識が右折を示す。一旦停止して横に止まった陽子を見た。
陽子も少し緊張した顔をして軽くうなづいた。


76:[ 輝く石 ]
銀河鳥 08/26 00:54

右折してしばらくするとあたりは見渡す限りの原野となった。バックミラー越しに陽子を確認しながら時速80km/hの快調なペースでの走行。やがて道はなだらかに下り始め、その先に見えてきた左コーナー・・・。
道路沿いには規則正しい間隔で電柱が並んでいた。

少しアクセルを緩め振り返るとすぐに陽子が追いついて横に並び、行く手を指差しながら、(あれってもしかして?)といった素振りの合図をする。そんな陽子に(そうだ、間違いない)と軽くうなずきながら再びアクセルオン。再び僕が先頭となってその左コーナーへとアプローチした。写真では伺うことの出来なかったそのコーナーの先。そこには何があるのだろうか・・・。

いつもより慎重にリーンインしながら視線で探るコーナー出口にはこれまでの晴天からは信じられないような深く、そして白い霧が立ち込めている。アクセルを開けられない僕のすぐ後ろに陽子が追いつき二台並ぶような形でゆっくりとその霧の中へ。徐々に視界が悪化するとともにスピードダウンを余儀なくされ、ついには3m先すら見えなくなって二台のアフリカ象は白い霧の中で立ち往生した。

「凄いな・・・」とヘルメットを脱ぎながらつぶやく僕に
陽子が「隆!コレ見て!」とポケットから何かを取り出した。それはあの白い石。陽子の手のひらの上で青白く輝いている。陽子の話によると霧に突入した時からジャケットの上からでも判るほどに輝き始めたらしい。「なんだ?・・・この石・・」

そのときだった。かすかに行く手からネコの鳴き声がした。「みぃっ!?」と、二人同時に視線を投げかけるがそこにはミルク色の霧が立ち込めているだけで何も見えない。

「行ってみよう」。お互いうなずきあい、
再びヘルメットを被ろうとした時だった。陽子の手の上の白い石が一層激しく輝き始め、陽子と僕は眩しさに思わず目を閉じる。

しばらくして、ゆっくりと目を開けると、陽子の手の上の石は姿を消していた。霧の中、言葉を失ったまま呆然と立ちすくむ二人。

そんな僕らに強い風が吹きつけた。


77:[ 過去という未来 ]
銀河鳥 08/26 00:56

その風が濃い霧を一瞬にして消し去る。そして行く手に現れた一件の喫茶店。その店先には一台のバイク。銀色のタンクが陽光を反射していた。

「行こう・・・」陽子も僕も、その店に答えがある、そんな予感、いや、確信があった。ノーヘルのまま、バイクを店先に停め3段ほどある階段を昇って木作りの扉を開ける。
この雰囲気と店先にある白木のポスト、あのWindyと同じだ。

少し緊張しながら店の中に入ると店内にはアンティークの時計。いや、デザインは古いがそれはまだ新しい。
よくあたりを見渡すと見るとそれは時計だけではないことに気付いた。カウンター、丸テーブル、壁に飾られたポートレイト、すべてがまだ真新しい。そんな店内に少し違和感を感じていたとき、
「やぁ、いらっしゃい」
と奥から車椅子の老人が出てきた。
そしてその車椅子を押してきた女性、それはあの蒼い瞳が印象的な彼女だった。

「待っていたよ」
そう切り出す老人の顔を見て、僕の脳裏にある考えがよぎった。(いや、まさかそんなことは・・・)とその思いを否定しようとしつつも、その疑問の答えをさぐる。

「あなたは・・もしかして・・」

と言う私に老人は答えた。

「そう、私は君自身だ。但し、30年ほど歳を取ってしまってはいるがね。」

一瞬にして"やはり"、という思いと"まさか"、という思いが脳裏で交錯する。

「混乱するだろうが、これは事実なのだ。この写真を見れば判るだろう」

と車椅子の老人が丸テーブルの上に出した写真には僕と陽子が写っている。それはセピア色がかってはいるが、まぎれもなくココまでの道中に撮ってきた写真だった。そしてその中に他のものよりさらに古いモノクロの写真・・・あの道の風景写真もあった。


78:[ 未来という過去 ]
銀河鳥 08/26 00:59

「これは私にとっては30年前の写真だ。だが、君たちにとってはまだ現像にすら出していない写真・・・そしてこの道の写真は君たちをココまで導いてきた写真・・・」

その言葉を皮切りに老人は全てを語った。30年前の彼、(つまり、いまの僕の事になるのだろうか)はあの左コーナーを出た後の濃い霧の中で対向車に接触、転倒。脊髄を負傷してその後の人生を車椅子で過ごすことになるらしい。では何故今、僕は無事にココにいるのだろうか・・・その疑問が頭に浮かんだのを悟ったかのように老人の話は続く。

驚いたことに今は、いやココの"時間"では1969年だと言うのだ。どうやらあの霧は時空の歪により発生したものらしく、その中に、あるタイミングで突っ込んでしまったとき、タイムスリップ現象が起こる、という。30年前にその現象と不幸な事故に同時に巻き込まれた彼は(僕は)その後この地に居座り、現象に巻き込まれた人たちを見、そして話を聞くうちに数十年かけてそのタイミングについて解答を見出した。やがて、この地の時空の歪は1969年であるココを起点に過去、未来へとつながっているらしいことも。実は蒼い目の印象的なあの女性も最近この現象に巻き込まれた中の一人だという。今の僕たちより更に数十年未来からココにたどり着いたらしい。

そしてその"タイミング"を見切ったとき、彼は自分の人生をやり直すために蒼い目の彼女の助けを借りて今回の一部始終を仕組んだ。
「私も平凡な毎日には退屈してたしとこだったし・・・楽しかったわ。」
と、老人の横でいたずらな笑みを浮かべる女性の腕の中にはいつのまにかミーが抱かれていた。


79:[ 道標 ]
銀河鳥 08/26 01:01

あの道の風景写真は車椅子の老人が30年前にココで、いやこの時代で撮ったものだという。これで全ての点がつながった。老人の話によれば、ココから僕らが引き返したとき、老人の今までの人生も含めて全てが変わるだろうという。

聞きたいことはたくさんあった。老人、(つまりは僕なのだが)は一人旅だったのか、それともやはり陽子と一緒だったのか、だとしたら陽子はどうしたのだろうか・・・。
だが、僕らに与えられた時間は少ないらしい。

「さぁ、急いだほうがいい。今ならすぐに戻ることができる。タイミングはこの石とこのネコが教えてくれるだろう、行きなさい。」
老人がそう言って僕に白い石を手渡した。

「あの・・この石って・・」
今までずっと話に聞き入っていた陽子が口を開いた。

「ははは、閃光に驚いただろうがそれはたいしたものではないらしい。未来では護身用に使われているものだそうだ。彼女が持っていた。」
と蒼い目の女性の方を見ながら老人が答えた。
そのとき、外でミーが鳴く。ミーは僕らを急かすように既に陽子バイクのシートの上に駆け上がっていた。

「じゃあ、行こうか。」
そういう僕に陽子も深くうなずいた。
ココから引き返したとき、僕らの未来はどうかわるのだろうか・・・。先にスタートした陽子に続いてあのコーナーへと続く道へ。ギヤを二速に入れたときバックミラー越しに、あの老人が外で見送ってくれているのが見える。その車椅子を押している女性は蒼い目の女性ではなく老人と同じく歳を重ねた女性だった。半身不随となった老人、いや僕にずっと寄り添って一緒にこの時代で生活してくれていたのだろう・・・。なぜか胸に熱いものがこみ上げてくるのと同時に、いままでもやもやしていた感情がはっきりと形になった。アクセルを握る手に力をこめ、ギヤが三速に入ったところでフル加速、目の前を走る陽子の横に並ぶ。
そして僕はヘルメット越しに叫んだ。

「陽子!この旅が終わったら結婚しよう!」

その声に陽子が答えた。

「えっ!?なにぃ?全然聞こえなぁい!!」

大事なところでマフラーを換えていたことが裏目に出たようだ・・・だが、もう僕の気持ちに迷いは無い。残り三日、楽しい旅の予感に胸が高鳴った・・・。


80:[ そして現在へ ]
titti 08/27 16:57

コーナーをまがる瞬間僕のポケットに入っていた白い石が強い光を放った。一瞬目を閉じた。慌てて再び目を開けてアクセルを戻す。

海だ。

バイクをとめ、歩いてコーナーまで戻った。風の渡る草原にはWindyどころか建物など一軒もない。
「みー」
振り向くと陽子の腕に抱かれたみーがあくびしながら僕を見ていた。

遠く、遠くにかすかにエンジン音が聞こえる。シングルのあの音。見渡してもバイクなどどこにも見えない。だがそれはあの蒼い瞳の人に違いなかった。彼女もまた自分の場所に帰るのだろう。
「エンジン音、2台聞こえなかった?」
いつのまにか僕の横に並んでいた陽子が言った。そうだったかもしれない。そうでなかったかもしれない。

「海まで行ってみよう」
僕の言葉に陽子もうなづく。
岬にはそれほど有名でないこの土地のせいか、季節のせいか観光客の一人もいなかった。
バイクをとめ、芝生のように茂った草の上に腰を下ろす。背中では草原を抜ける風の音。そして眼下に海。凪いではいるが岸壁近くには小さな波頭が見える。遠く聞こえる波のくだける音。
ポケットからあの白い石を出してみた。何も知らずにいたらやはりただの白い石にしか見えない。

突然この雰囲気にそぐわない電子音がした。
「メールだ」
陽子が言ってポケットから携帯を出した。何気なく見ている陽子の顔が驚きに変わっていく。
「どうした?」
「これ」
差し出された携帯の画面を見る。
『未来は見つかりましたか。お幸せに。僕も僕の未来に向かって進みます。 森野熊』
僕は驚いて陽子を見た。
「その白い石くれたの、熊さんだった。さっきあの道で聞いたエンジン音、WRだったような気がする」
陽子が静かに言った。
「でも、それじゃ熊さんは?」
あの人と一緒に?
「わからない。…でも、ここ圏外よ」
はっとしてもう一度携帯を見ると確かに圏外の文字が表示されている。
「熊さんは案内人だったのかな」
ぽつりと言う陽子の目に涙が浮かんだように見えた。


81:[ 続く道 ]
titti 08/27 17:01

「ねぇ」
陽子が思い出したように言った。
「さっき、あのコーナーを曲がる前、なんて言ったの?」
とっさに顔が赤くなる。改まって聞かれると言いにくい。
なんと言っていいものか、かなり長い間悩んでいた。いつもの陽子ならとっくに怒り出しているくらい長い時間の後、結局さっきと同じ言葉を繰り返した。
「僕と結婚してくれって…」
「あ、みー!」
それまでおとなしく陽子のひざに乗っていたみーがふいにひざから飛び降りた。陽子はみーを追って2,3歩走りみーを抱き上げた。
なんだよ、また聞いてなかったか。
「それにしても…」
陽子は言うと振り返ってくすくす笑った。
「さっきも思ったけど、芸のないプロポーズね」
え?さっきも思ったって…
「ちゃんと聞こえてたわよ」
あ…。まったく…
「で?返事は?」
少しふてくされ気味に聞いてみる。
「んー、どうしようかな」
「どうしようかなって何だよ」
そんな返事ありかよ。さらにふてくされてごろりと横になった。遮るもののない空。地球って丸いんだなぁ。ふいにそんな関係のないことを思う。
「たぁかぁしっ!」
「え?な…」
今度は後ろに頭をぶつけるどころか1mmだってひく余裕はない地面の上。視界一面に陽子の顔。目も開けたままあっけにとられていると
「返事。わかった?」
首をすくめる陽子。ああ、もう…。やられっぱなしだ。
「なぁ。おれが事故って半身不随になったらどうする?」
「大丈夫よ」
本当に考えてるのかと思うくらいあっけらかんと言う陽子。
「そうしたら後ろに乗せてあげる」
「後ろにって…」
「いやなの?じゃあサイドカーでどお?」
そういう問題じゃないような気がするけど。
「大丈夫。まかせておいて」
「みー♪」
何か言おうとした僕より先にみーが答える。はは。そうだな。

あの草原の道。ゆるいコーナーの向こうには多分道はない。道を作っていくのは僕らだろう。
道は曲がり、登り、くだり、時には途切れスタックするかもしれない。それでも進んで行ける。根拠のない確信。
「あと3日、楽しもうな」
「もちろん!」
そしてまたこうして旅しよう。二人で。

[THE END]


[First Step] [Second Step]