4日目(7月31日)

遠くから機械の音…。発電機?ああ、だいぶ寝てたみたい。
ごそごそ起き出すとまっちゃん以外誰もいない(^^;
まっちゃんも同じ頃起きたようだった。時計を見ると6時。あたりはだいぶ明るくなってきて星はほとんど見えなくなっていた。

せっかくだから日の出も見よう。マットとシュラフをゲルの中に片付ける。まっちゃんも日の出を見るというので一緒にぶらぶらする。
ゲルのまわりを囲むように小さな丘があるのでそこに昇ることにした。すでに日本人家族の先客があった。挨拶して横に座る。

(←日の出 まっちゃん撮影)

日の出は6時50分頃。地平線から昇る太陽って初めて見るかもしれない。
きれい。

日の出って出るまでに時間がかかるけど、一度出てくるとあっという間に明るくなるよね。
すぐに空が明るくなってくる。しばらく眺めていたけど、朝食まではまだ1時間以上あるのでもう少し眠ることにした。



(丘の上、日の出の時に撮ったツーリストキャンプ。白い並んでいるのがゲル→)

少し寝て起きるとお腹の調子はだいぶよくなった感じ。でもまだ不安なので様子を見るために朝食は控えめにしておいた。

今日はなんとこのゲルに連泊。しかも観光がメインなので走行距離は100km。みんなすごく気が楽になってる。

昨夜のうちに私のブーツは修理してもらえた。多分接着剤で貼ったのだろう。見た目はきちんと貼りついている。よかった、ありがとう。

出発!ツーリストキャンプを出て少し行くと昨日までとは全然違った景色の山間の道に入る。モンゴルって草原だけじゃない。ほんと変化のある風景に路面。今日の道はペースは昨日ほど上がらないけどワインディングやアップダウンの変化があって楽しい。多分昨日の状態なら「楽しい」なんて言えなかっただろうけど、体調がよくなってるのですごく気分がいい。よかった♪

5、6km走ったところにゲートがあった。museumと書いた建物。今日は博物館にも行くと言ってたけど、ここかな?博物館というよりは小さな事務所みたいだけど…。とりあえずここは通過するだけで先にすすんだ。さらに数キロ行くと道がなくなった。あれ?間違えた?待っているとサポートカーがやってきた。
ギンさん「ここですよ」
え?ああ、見学する渓谷ってここなの?よく見るとこれ以上車などはすすんでは行けないという看板がある。馬だと3$とか書いてあるけど馬はいないし当然歩きます…。
「20…30分くらい歩きます」
ええ!?オフブーツで30分歩くの・・・。しかも直してもらったブーツ。そんなに歩いて大丈夫かな。

(←ヨリンヤム渓谷(ワシの谷)

この渓谷にはたくさんの動物がいる。家畜の馬、ヤギ、ヤクをはじめナキウサギ、ワシ、野生の山羊、ヒョウもいるらしい。と言っても野生の動物は滅多に見られないそうだけど。

みんな結構息をきらしながら歩く。まっちゃんにいたっては「バイクで筋肉痛にならないのに歩いて筋肉痛になる!今日が一番つらい!」と言っている(笑)

のんびり歩いているうちに先頭のモリタさんとギンさんとだいぶ離れてまっちゃんと私二人が歩いていた。マナベさん、みっきーはだいぶ後。

少し広い場所の向こうの方にあまり見たことのない動物がいる。牛より一回り大きく牛によく似ているけど、毛が長い。4,5頭いてみんな草を食べているけど1頭だけがこちらをじっと見ている。まっちゃんと私も立ち止まって写真を撮ったのだけど、まっちゃんがもう少し近づいて撮ろうとしたその瞬間…

(右の白いヤツ!写真で見るとかわいげだけどデカイ!→)

どっどっど!!!な、なんとまっちゃんに向かって突進してくる!!犬に追われるのも怖いけど、今度はバイクではなく歩き、しかもこんな大きな動物に追いかけられるとなると恐怖感が違う。
ギンさん「危ないですよ!」
げ。ガイドさんが危ないってことは本当に危ないのか!?けど逃げたら余計追いかけられるかもしれないしどうしたらいいんだろう?まっちゃんと私の距離2mくらい。私もかなり危ない(滝汗)2人ともびびりまくって少し逃げたら本気で追うつもりはなかったらしく、すぐに戻っていってしまった。

まっちゃん「こ、こわかったー」
「大丈夫ですかー。あんまり近寄っちゃだめですよ」そ、そういうことは先に言って…
ここからはなるべくギンさんについて歩くことにする(^^; で、この動物はヤクでした。

ギンさんが「あそこあそこ!」と指差すので見てみた。かなり高い場所に動物が2,3匹見える。野生の山羊だそうだ。家畜じゃない動物はモンゴルの人でもなかなか見られないらしく、双眼鏡持参のギンさんは夢中で見ている。しばらく眺めて歩きだしたのだけど、ギンさんだけまだ夢中(笑)

少し進むと前に行っていたモリタさんとまっちゃんが止まっている。
ちっち「どうしたの?」
モ・ま「あれ」
指差す方を見ると…げげ、ヤク(^^;
しかも今度は小川と山肌の間の狭い通路の真ん中にいる。右上の写真みたくこちらを見て仁王立ち。
絶対ヤツはさっきのと同じく一定のラインを超えると突進してくるぞ。間違いなくあれは「行くぞ行くぞ」のポーズ・・・。

みんなで悩んでいるが山羊に夢中なのかギンさんが全然来ない。困っているとコックのイリナさん(女性・40代中くらい?)がやってきた。彼女は日本語は話せないのだけど、身振り手振りで「ヤクが怖くて通れない」と伝えると「ははは」とこともなげに笑ってつかつかと歩いていく。
え?だ、だいじょうぶなの?
どきどきして見ているとかなり近づいたところで両手をあげてヤクに「しっし」というようなポーズを取っている。ぎょぎょぎょ。
けどヤクは突進してくる様子もなくイリナさんから目をそらしている。うーむ、イリナさんの勝ち(笑)

それでもどきどきしながらイリナさんの横をそろそろ通りすぎた。と、そこへ何か叫びながらギンさんがダッシュで走ってきた。な、なに?しかもヤクなんて眼中にもないように真横を駆け抜けてるし(^^;
「山羊!山羊!あそこ!!」

(←全然見えないけど写真真ん中より少し左の崖の上に山羊がいた)

山羊ならさっきもいたのになー。と思いつつ目をこらして見る。あ!いた!
さっきはもう少し低い位置の平たいところにいたのに今度は比べ物にならないほど高い場所にいる。しかもすごい立派な角。
ギンさんに双眼鏡を借りて見てみる。

うわー。すごい!なんてきれいなんだろう。
私達の肉眼では見分けられないような高さに立って、光を背に遥か下にいる小さな人間を見下ろしている。頭の両側にぐるりと巻いた2本の立派な角。家畜の山羊の数倍はあるんじゃないかという体。
野生動物ってこんなに気高いものなんだろうか。ため息が出そうだった。

ということでギンさんはまた夢中(笑)けどほんとにこんな山羊が見れるのはかなりラッキーだそうだった。

そこからまたさらに進み小川の横で休憩。ギンさんは草の上にごろりと横になっている。
モリタさん「なんかギンさんがあんなにのんびりしてるの初めて見るような気がする」
確かに。昨日まで休憩してるとせかされたもんなー。今日はこっちが心配になるくらいのんびり。ここでも30分くらい休んでたかな。

ここからはまた来た道をひき返す。追いかけてきたヤクも今度はこちらを振り向きもせず草を食べていた。その頃にはだいぶ観光客も増えてきて入り口から乗れる馬も歩いていた。「さっきいたら絶対乗ったのに!」とまっちゃんが悔しがる。

(家畜のヤギの移動中。なぜかきれいに並んで移動している。人間が誘導しているわけではない→)

帰り道は目新しいものもないのでやたら長く感じる。ブーツで歩くのは結構しんどい。まだかなーと歩いていると地元民の乗るロシア製バイクが走っていった。観光客はだめだけど地元の人はいいのね。乗せてよーと冗談で言っていたらイリナさんが声をかけてとめている。モンゴル人同志挨拶してるのかな、と思っていたら…なんと!イリナさん、そのバイクの後ろに乗っていってしまった(^^;
みっきー・ちっち「ずるーい。私達もー」もちろん日本語通じません…

そうそう、なんとこの渓谷の奥の方でも日本の駅前でアクセサリー売ってるような感じでお土産物を売ってる人がいました。あれはちょっと驚いたなぁ。しかも高いし。

ようやく入り口まで帰るとサポートカーが修理中。
ああっ!やっぱりブーツが(T_T) またソウルがはがれてきた。接着剤ではだめか…
モリタさん「僕も」え?見るとモリタさんのブーツも同じようにソウルがはがれている。うーん、アルパインスター、ちょっと弱いか?

車の修理が終わり来た道を戻る。やはりさっきの博物館を見学するということ。それにしても博物館といってもかなり小さい。しかも陳列がかなり適当(^^;
恐竜の卵の化石のいれてあるガラスケースは隙間から余裕で手が入れられるほど開いてるし少し触ったらケース分解しそうだし。
管理人らしいおじさんはカタコトの日本語でいろいろ動物の名前を説明しながら中を案内してくれた。

隣に土産物屋さんもあるのでちょっとのぞいていたら私達がバイクで来たことを見ていた土産屋のおじさん、わざわざバイクの絵柄の切手を出してきてすすめます。んー、いいなー。欲しいけど$5ってちょっと高いよね。実際の金額$1ないくらいでしょ。悩んだけどやめようと思い、他にちょっと気になったものがあったのでそれを買った($1)。すると切手を$3にまけてくれると言う。んー$3ならいいか。つい買ってしまう。
おじさんはやたらと「本当は$5だけど$3にまけたんだよ」と何度も言う。わかったって(笑)

(←切手。なぜかロードレースが結構多い。既に数枚里子に出してしまった)

「ギンさん、これからどうするの?」
「キャンプに戻ってランチして昼寝してから遊牧民のゲルにいきます」
みんな「昼寝?ほんとに?」
昨日までの行程との差があまりにも…。まぁ今日は休養日だね。私にはありがたい。ここで完璧に回復しておかないと。

お腹はかなり調子がいい。昼食はボリュームいっぱいだったのだけど、全部(しかもほとんど1番に)たいらげてしまった。ずっと食べてなかったしね。昼食後、みんなゲルで休んでたけど、日中はやはり気温があがり風通しの悪いゲルでは暑がりの私はとても寝られない。マットを持ち出して木陰を探してごろごろしていた。

さて再出発。遊牧民のゲルまでは5kmということでまっちゃんはモトパンもブーツもはいていない。今日の走行距離は100kmどころか40kmくらいだ。

(←マナベさん撮影 ゲルの中。壁の下の方の布がめくってあって風通しがいい)

あっという間にゲルに到着。ここも観光客が来ることを予定しているゲルだけど、ツーリストキャンプよりは多少生活感がある。

お客さん用の乳製品がふるまわれる。アーロールというチーズのようなもの。うーーん、きょ、強烈…。すごい酸味。ちょっと食べられない。飲むヨーグルトみたいなのも似た酸味がするのだけどアーロールよりはだいぶ薄いのでなんとか飲めた。

遊牧民の人達は家畜の乳から飲み物(アルコール含む)食べ物、油といろいろなものを作る。
もちろん同じ生活をするのは無理だしその必要もないけど、なんでもコンビニで手に入る自分達の生活を少し見なおさなきゃいけないかなと思った。

さて乳製品体験後はラクダ体験!なんとラクダに乗るのもツアーに入ってました。知らなかった。

(ラクダ中(?)→)

モンゴルにいるのはフタコブラクダ。こぶとこぶの間に座ってこぶに手を置いて乗る。ラクダって背が高いのでラクダが立ち上がる時と座る時が結構怖い。落馬ならぬ落ラクダしそう。でもラクダに乗って眺める草原もいいよー。

モンゴルの人でも町の人はラクダには乗らないらしい。リギちゃんは初ラクダ。お父さんのボルトさんは慣れたもので遊牧民の人に変わって手綱をひいてあげていたのだけど、途中からふざけて走り出す。「きゃーーーーーーー」叫ぶリギちゃん(笑)

さてここからは帰るだけ。
ギンさん「みなさん自分で帰ってください」
みんな「え!?だって迷ったらどうするの」
「大丈夫ですヨ」
いや、近いのはわかってるけど、またこんな何にもないところで…。
「あっちです」
だ、だからあっちって言ってもさ(^^;
ちっち「(適当に指差しながら)あっち?」
「違う違う。あっち」ぐいっと私の腕をとって方向修正。この修正の仕方があまりにもきっちりしていたので、「あっち」っていうのはてきとーな「あっち」ではなくて本当に「あっち」なんだなとちょっと感心した(なんか違う?)。確かに地平線に向かうのではなく、一応目印になるような丘がある方だったしせいぜい3km(5kmもなかった)。みんな適当に走り出す。自分が確認した方向とみんなの走る方向を見つつキャンプへ。ちょっとだけオリエンテーリングっぽくて楽しい。

それにしても本当に今日は余裕たっぷり。食事までだいぶ時間があるので洗濯したりシャワーあびたり荷物を整理したりとのんびり過ごす。
夕食もまたほとんどたいらげた私。もう大丈夫かな?食べれると全然違う。食後ゲルの外でみんなでしばらく話していた。
みっきーは「今日は運動不足だから」と朝まっちゃんと私が登った丘ともう一つの丘を登っている。さすが最年少!休める時は休むぞ、の私とは大違い。けど、どうやらこの時お腹を冷やしてしまったみっきー。翌日ちょっと大変だったらしい…

さぁ、明日はまた300km。休養はたっぷりとったしお腹の状態もだいぶいい。明日は楽しんで走ろう。

[3日目へ] [5日目へ]

[モンゴルレポトップへ] [ホームへ]